澳门皇冠体育_皇冠体育app-在线*投注

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  TOPICS >  本学学生が小学校での「模擬市長選挙」で活躍

本学学生が小学校での「模擬市長選挙」で活躍


若い世代の選挙離れが問題となっていることから、千葉市では若者層への選挙啓発の一環として、将来有権者となる小学生を対象とした模擬選挙を実施しています。このほど千葉市選挙管理委員会(委員長:大野雄子?千葉敬愛短期大学教授)から、模擬選挙の立候補者役を本学学生に務めてほしいとの依頼を受け、こども教育学科4年生の学生たち(向山ゼミ)が担当させていただきました。

この事業は、架空の市長選挙を題材にし、市長候補3名が都市の空き地の使い方についてそれぞれ演説を行い、質疑応答のあと、模擬投票を実施するものです。実際の選挙で使用している投票箱?記載台?用紙交付機などの器材を使用して投票を行い、開票結果を発表しました。

本学学生は堂々とした姿勢で、自ら(の役)の施策や夢を熱く語り、参加してくれた小学生からの質問攻めにも対応していました。会場に居合わせた小学校、本学、選挙管理委員会関係者からも「これだけの対応ができるとは驚いた」とお褒めの声をいただきました。児童からも「憧れた」など、沢山の感想が寄せられました。
2020年12月3日(木曜日)午前10時30分から、千葉市立高洲小学校(宮原尚校長)において、千葉市選挙管理委員会による?小学生を対象とした模擬選挙?がありました。これは、小学生に政治や選挙に関心を高めることを目的とする学習です。架空の「高洲市長選挙」で、3名の候補者が5年生児童に自分の政策を演説します。この候補者の役を、こども教育学科の4年生が演じました。5分間の演説の後、たくさんの児童から質問があり、学生は具体的に答弁をしていました。その後、投票、開票、結果発表があり、当選者のスピーチ、落選者の話,講評で模擬選挙が終了しました。
学生たちの堂々とした演説や質疑応答に、大野雄子?千葉市選挙管理委員長はじめ、参会者からも高い評価の言葉がありました。
(こども教育学科長 向山行雄)

自らの施策を、有権者である児童に熱く訴えました。

立候補者役の学生たちは、全体の前で質問に応じました。

休憩中にも沢山の児童が、直接質問に来てくれました。

本格的に投開票も体験していただきました。

本学では今後も、千葉市の課題解決のため、様々な場面で取り組んでまいります。
(地域連携センター)