澳门皇冠体育_皇冠体育app-在线*投注

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  教育学部News >  国語科学習デザイン学会

国語科学習デザイン学会


1月12日(土)に3号館において、こども教育学科 山口教授が理事を務めている「国語科学習デザイン学会」の第2回研究大会がありました。研究成果の共有を目指すプロセスとしての研究大会には教職大学院の学生や現職教員の方が参加しており、山口ゼミの学生も研修として参加しました。

研究発表の多くは画像のようにスライドを活用していました。スライドを使って伝えたい内容を整理し、わかりやすく伝えるというスキルも学生のうちから練習をしておきたいものです。

4年ゼミ生は正会員として参加し、国語科の実践研究の実際について学びました。学部のレベルを超えた内容に戸惑いはあったものの、授業づくりの奥深さが実感できたようです。

3年ゼミ生はアルバイトとして受付をしたり、分科会の運営を手伝ったりしました。人を集めて会を開くには裏方が必要で、計画的に準備をして滞りなく運営することの大切さが学べたようです。

2年ゼミ生は聴講生として参加しました。休みの日に研究発表をする教員の生き方に触れ、自らの将来を具体的に考えるきっかけになったようです。

発表を聞きながら資料に目を走らせている参加者。最前列の中央に4年山口ゼミの学生がいました。教室の後ろで立って聞いているのは2年山口ゼミの学生です。

発表が全て終わってから7階で交流会がありました。発表が終わると皆さん穏やかな表情になります。積極的に先生方に話かけている学生もいました。